外資系自動車開発&サポート会社
主に国内の自動車メーカーに対する排気ガス分析計ビジネスについて
□市場分析、及びビジネスプラン、中長期的戦略の策定
□本国への報告・レポート、プレゼンテーション
■求人(HSH-317)エミッション計測機器 ビジネス開発
■求人(HSH-309)コミッショニングエンジニア(フィールドサービスエンジニア)
外資系自動車開発&サポート会社
当社エンジン計測器を国内自動車メーカーに出張し、据付、動作調整、総合運転の点検等プロジェクト中の顧客対応
及び本社サポートエンジニアのアシスト
燃料測定装置、燃焼解析装置、排ガス測定器などの導入業務等
■求人(HSH-319)エミッション計測機器エンジニア
外資系自動車開発&サポート会社
□顧客先メーカー開発部門に設置したパワートレイン試験システム装置、および装置制御ソフトウエアやエンジン開発用ソフトウエアの設置・調整・保全・保守(メンテナンス等)・トラブルシューティング業務
□使用方法のトレーニングや定期メンテナンス計画等の技術サポートやアドバイス提供を含んだ顧客対応
□問題・課題の発掘および必要なアクションの策定・実行
□技術的問題解決のための本社との連携業務
□技術報告書の作成
■求人(HSH-318)エミッション計測機器エンジニア(エミッション計測機器事業部)
外資系自動車開発&サポート会社
□国内の自動車メーカー等に対し、主に排気ガス分析計の技術サポート・設置・サービス等
□本国への報告・レポート (日本における新規ビジネスの立ち上げ)
■求人(HSH-265)購買 サプライヤー品質保証
[ 主な仕事内容 ]
●グローバルサプライヤーの品質情報・現地確認などから強み弱みを分析し、サプライヤーと共同で品質向上施策を企画・実施す
●新車ソーシングにおけるサプライヤー品質評価
◇同社は中期経営計画に基づき事業の拡大に取り組んでおり、自動車用部品を製造する取引先(サプライヤー)も増え、関係もより強固なものが求められている。
◇グローバルに取引をしているサプライヤーのモノ造り力(生産技術、品質保証、生産管理など)を評価し、支援している部署。
◇日本に限らず、世界中のサプライヤーと直接コミュニケーションし、品質向上施策の企画・実行をダイナミックに行うことができる。
■求人(HSH-267)設備プロジェクトマネジメント(購買)
[ 主な仕事内容 ]
グローバルでのグループアライアンスを機軸とした、ワールドワイドな調達業務。
社内の工場生産部門と連携して、生産設備関連の調達を行います。
●戦略とベンチマークに基づいた、最適調達先の選定
●サプライヤーとの価格交渉及び契約
■求人(HSH-266)物流バイヤー (購買)
[ 主な仕事内容 ]
グローバルでのグループアライアンスを機軸とした、ワールドワイドな調達業務。
社内のSCMや生産部門と連携して、物流関連のサプライヤー選定を行います。
●戦略とベンチマークに基づいた、最適調達先の選定
●サプライヤーとの価格交渉及び契約
■求人(HSH-268)メディアバイヤー (購買)
[ 主な仕事内容 ]
グローバルでのグループアライアンスを機軸とした、ワールドワイドな調達業務
マーケティング・セールス部門と連携して、CMやカタログなど、メディア関連の調達を行います
●戦略とベンチマークに基づいた、最適調達先の選定
●サプライヤーとの価格交渉及び契約
■求人(HSH-240 )コールセンター管理者
[ 主な仕事内容 ]
大手メーカーでのコールセンターの管理と業務改革の推進です
1.コールセンタースタッフの管理
2.委託業者の管理
3.消費者の声 活用の企画・実行
■求人(MMO-396):品質保証エンジニア ※安定成長を続ける上場企業
■仕事内容
●自社開発アプリケーションの品質保証/管理業務全般
・主にWebアプリケーションの検証業務(計画/設計/実行/報告)
・品質分析/開発プロセス改善
・テスト自動化 スクリプト作成/実行 など