外資系自動車開発&サポート会社
お客様固有のサービスを提供するために必要な下記の役割を担当。
1)車両評価、シミュレーションツールの技術サポート
2)本国からのエンジニアの出張のコーディネーション
3)国内のお客様の要望取りまとめ
4)本国への報告・レポートおよびプレゼンテーション(必要に応じて本社/子会社への出張有)
■求人(HSH-303)プロジェクト・エンジニア(車両評価、シミュレーションツールのサポート)
■求人(HSH-302)プロジェクト・エンジニア(請負業務のプロジェクト窓口)
外資系自動車開発&サポート会社
お客様固有のサービスを提供するために必要な下記の役割を担当。
1)プロジェクト実行時のお客様との技術的な窓口
2)国内のお客様の要望取りまとめ
3)本国への報告・レポートおよびプレゼンテーション(必要に応じて本社/子会社への出張有)
4)国内のお客様先での勤務あり
■求人(HSH-311)電動化エンジニア(パワートレイン)
外資系自動車開発&サポート会社
■自動車メーカー開発部門への、パワートレイン試験システム装置の導入にあたり、
顧客のエンジン開発に関する方針や要望、現状の課題をヒアリングした上で、
顧客にとって、最適な試験システムの導入計画立案~構築を担当する。
(研究室内で開発中のエンジンを作動させながら、さまざまな性能データを計測・収集・処理を
可能とする試験システムは、大手自動車メーカー各社に導入され、それぞれの最先端の
エンジン開発を支えています)
■求人(HSH-300)プロジェクト・エンジニア(パワートレイン)
外資系自動車開発&サポート会社
主に顧客サイトでプロジェクトをサポートし、且つ本社との連絡、
及び本社から来日するエンジニアと顧客のコミュニケーションもサポートする
駐在エンジニア
■求人(HSH-305)アカウントマネージャー(営業/ 浜松)
外資系自動車開発&サポート会社
□顧客の担当窓口として、当社製品の販売・拡販、情報収集、顧客ニーズの把握
□競合他社との差異の把握、当社製品の優位点の客先への説明
□価格条件/納期/検収条件など契約内容の交渉
□営業所内メンバー(サービスエンジニア等)のマネジメント
□技術セミナーの企画
□本社へ、クライアントニーズのフィードバックや市場動向報告
■求人(HSH-310)アプリケーション・エンジニア
外資系自動車開発&サポート会社
お客様固有のECU及び各種コンポーネントテストシステムを提供するために必要な下記の役割を担当.
1) お客様の要望の取りまとめ
2) 各案件に最適と思われるソリューションの提案
3) プロジェクト実行時のお客様との技術的な窓口
4) コミッショニングテスト
5) 納入後のサポート及びお客様向けトレーニング
■求人(HSH-307)プランニングエンジニア
外資系自動車開発&サポート会社
エンジン開発に必要なエンジン計測機器を国内自動車メーカー等に納入時のエンジニアリング、施工管理
□顧客先との仕様調整、エンジニアリング
□本社との仕様調整、エンジニアリング
□外部業者との折衝、現地施工管理
■求人(HSH-308)プロジェクトマネージャー
外資系自動車開発&サポート会社
エンジン開発、パワートレイン開発、次世代自動車開発等に必要な計測機器や制御ソフトウエアを国内自動車メーカー等に納入するプロジェクトの計画と実行に於いて総合的な管理責任を持つ業務 (プロジェクト管理者)
□御客様との仕様確認や調整
□PMBOK管理,QCD管理等を用いたプロジェクトの遂行
□プロジェクト日程設定や進捗管理、コスト管理、プロジェクト・リスクコントロール
□プロジェクトチーム(数名~数十名)のマネジメント
□協力企業様との折衝
■求人(HSH-304)アプリケーションエンジニア
外資系自動車開発&サポート会社
自動車エンジンの研究開発を支える、当社製の専用ソフトウエア(ガスや冷却水の流動や燃焼、また振動、騒音などを解析し、燃費やエミッション、耐久性などをシミュレーションするための製品)に関わる顧客への技術提供やコンサルティング。
□顧客技術支援
□本社に対する製品の技術問題点の報告/解決策の立案
□社内営業チームの技術面からのフォロー
□お客様先の技術者トレーニング/セミナーの運営
□解析・シミュレーションの請け負い業務
■求人(HSH-306)ソリューション・エンジニア
外資系自動車開発&サポート会社
■自動車メーカー開発部門への、パワートレイン試験システム装置の導入にあたり、顧客のエンジン開発に関する方針や要望、現状の課題をヒアリングした上で、顧客にとって、最適な試験システムの導入計画立案~構築を担当。
研究室内で開発中のエンジンを作動させながら、さまざまな性能データを計測・収集・処理を可能とする試験システムは、大手自動車メーカー各社に導入され、それぞれの最先端のエンジン開発を支えています。