■仕事内容
従業員数2000名を超えていますが、離職率が2%を下回る優良企業での営業活動に携わっていただきます。
病棟関連消耗品(テープ、フィルム、マスク)や手術室関連製品(ドレープ、スキンステープラーなど)の営業活動。
※営業強化の拡大のため、大幅な増員を計画中。異業種での営業/販売の経験を活かしていただくため、医療業界未経験者を積極採用します。
※中途採用の公募は行っておらず、本ルートのみの採用となります。
■求人(MMO-947):医療機器の営業職 ※異業種の営業/販売経験者を積極採用
■求人(MMO-214):SAPエンジニア ※グローバル展開する上場企業
■仕事内容
SAP/APOまたはR3を利用して、同社グループの生産、販売・物流、サービス、経理のシステム開発を行う。
■求人(MMO-213):制御系システム設計開発 ※グローバル展開する上場企業
■仕事内容
空調機(家庭用、業務用、給湯器、空気清浄器)のリモコン(ワイヤレス/ワイヤード)を含む制御ユニットの機器組み込み型マイコンソフト開発。
・開発機種毎に、主担当→サブ担当→ワーカー(ゲストエンジニア)の体制で
開発業務を遂行します。
主担当は年齢によらず個人の技量によってのみ選出され、担当機種開発に
おける 全業務(日程・コスト・信頼性・スペック)の管理を任されます。
・2~5名程度のチームで、システム構想設計、概要設計、
詳細設計(コーディング含む)、開発試験までの開発業務。
・経験により、リーダー、コアマン、メンバーとして活躍を期待します。
■求人(MMO-212):グローバル調達 ※グローバル展開する東証/大証一部上場企業
■仕事内容
1)・プリント基板組立て品の調達業務(国内外)
・電子部品関連の集中購買業務
2)・薄板鋼板、電磁鋼板など鉄鋼材を中心とした原材料の調達業務(国内外)
・上記原材料を中心とした集中購買業務(日本、アジア、中国)
3)電子部品等の輸出入管理業務
・集中購買部品のデリバリー企画運営業務
4)各地域でのローカルサプライヤ探索業務(出張主体)
・当社進出地域でのローカルサプライヤの探索・評価に関する業務
また、以下の業務についてもご担当いただきます。
・ 海外(アジア・中国)ローカル部品サプライヤの開発、評価
・ 先端技術・加工部品(サプライヤ)の探索
■求人(MMO-211):モーターの設計/研究/開発 ※東証/大証一部上場企業
■仕事内容
・空調機用モータ(電動機)の設計、開発、研究
端子電圧が100~400Vのファンモータおよび圧縮機モータの一連の研究開発、
設計、生産技術開発、材料評価業務を数名のチームで行う。
・数100kW級モータの設計、開発、研究
大型圧縮機およびハイブリッド自動車、建機用モータについて
上記と同様の業務を行う。
■求人(MMO-210):品質管理 ※グローバル展開する東証/大証一部上場企業
■仕事内容
空調機製品本体の品質管理業務。
空調機に搭載する、機械(板金、樹脂、冷媒機能部品等)、電機(モータ等)・電子(P板Assyを含む)部品の品質管理又は、空調に関する規格、承認業務(品質企画)。
設計・開発、製造、購買等の部門と連携しての活動。
(ご本人の経験により、担当分野での品質管理を担当していただきます。)
・製品本体の組立工程の工程監査、指導、生産準備確認。
・機械系機器または購入部品の品質管理
・国内外の工場または取引先(サプライヤー)への工程監査、
指導、生産準備確認。
・機器または部品品質向上施策の立案・実行
・電機、電子系部品の品質管理
・国内外の取引先(サプライヤー)への工程監査、指導、生産準備確認。
・品質向上施策の立案・実行。開発プロセスにおける
デザインレビューでのレビュアー。
・故障解析解析を元に、設計部署へのフィードバック。
■求人(YKA-055):コーチングファームにおけるエグゼクティブコーチ
■仕事内容
「創造的な組織づくりを担うリーダー」をコーチする
経営者または経営層へのコーチングによる課題解決
新規クライアント企業開拓と企画提案営業
自社開発のトレーニングなどを通じて人と組織の可能性を開く
■求人(HSH-121):自動車海外営業
■仕事内容
現地化を推進し体質強化を加速させるための、各地域への輸出・販売、企画など
・海外販売代理店への輸出・販売・販売戦略企画
・現地法人での関係会社との実務折衝と現地マーケティング
・現地工場に対する生産調整や、指示・サポート
■コラム:医療機器産業は将来性がたいへん高い業界です
2000億USドル(約16兆円)を超えると言われる世界の医療機器市場。国別でいうと1位はアメリカで、日本は2位となっています。少子化による人口減少はあるものの、市場規模は成長を続けています。最大の要因は高齢化にあり、とりわけ、高齢者に関連する医療機器の分野が伸びていると言えます。
医療機器と一口に言っても、治療分野と診断分野があります。
治療分野においては、高齢者に多い症状・疾患に対する領域が伸びています。具体的には、整形(特に人工関節)、循環器、呼吸器の領域です。診断分野においては、心電計に代表される生体情報モニターや呼吸機能モニター等です。
この日本市場をターゲットとした外資系企業では、日本法人へのサポートも積極的に行われており、新規参入も含め、更なる活性化が予想されています。また、国内メーカーにおいてはアジア圏への進出も目覚ましい状況です。この背景には、急成長している中国市場を視野に入れていることもありますが、それ以上に、「ものづくり大国」である日本の製品への高い信頼性があります。自動車産業や家電産業に加え、医療機器産業が日本経済の一翼を担う将来が近づいてきていると言えるかもしれません。
■求人(MMO-081):ディレクター ※ソーシャルゲーム事業
■仕事内容
国内、海外で展開する新規ソーシャルゲームの企画立ち上げ、
リリース後の運営を全て一貫して担当して頂きます
※ご経験や意向を元に国内、海外を判断させて頂きます。
・ソーシャルゲームの企画、ディレクション業務
・リリース後の継続的な改善、運用業務
・運営アプリのイベントの企画、開発管理
・データアナリストと連携し、運用中タイトルのデータ分析
(継続率、課金率、インストール数etcのKPI分析)
・データ分析からの仮説立案/向上施策の検討